院長の知恵袋

マッサージ

  • 2014.6.2

 マッサージとは、器具・機械などをを使わず徒手のみを用いて人の体表面に力学的・機械的刺激を送り込み、一定の生体反応を引き起こすことにより、疾病の治療・予防を図るという手技療法であります。
 また、名称からも分かるようにマッサージとは西欧諸国で発展し、明治20年ごろから日本に導入された治療法です。

 器官別に効果を見てみると以下のようになります。

1)筋に対する効果:筋の緊張を緩和

2)神経に対する効果:神経線維に働きかけ疼痛を緩和

3)血流に対する効果:静脈還流が増加し、血流を促進

4)リンパ流に対する効果:リンパ流派リンパ系に外から及ぶ力に依存しているので、
  リンパ流が促進

 このように適応を選べば、マッサージは有用な治療方法なのであります。

ページ上へ